2015年12月26日土曜日

幸せ

息子くん、日々少しずつ成長中。

今日は旦那さんの先輩家族が遊びにきてくれて。

いろんな人によく言われるんだけど、
息子くんは、穏やかでいいこだねって、言われました。

まだまだ泣き虫だけど、お話もよく聞いてるし、ひとり遊びも上手になって。

毎日、一生懸命な姿、愛しくてたまりません。

健やかに大きくなぁーれ!(弟の奥さんがクリスマスプレゼントと共にかわいいお手紙くれました♪)

2015年12月8日火曜日

寝るときの服装のこと

12/7 最低気温6度 エアコンなし

半袖ブルマ綿フライスロンパース肌着
ユニクロの薄中綿キルトつなぎ70
表綿フライス中綿スリーパー
あったか毛布+足元羽毛布団

※6度になるとスリーパー必須

※母はババシャツ+フリースパジャマ上下で、羽毛布団はじっこのみで寒かった

2015年11月13日金曜日

☆生後7か月半スケジュール 大変な時こそ、楽しめ

大変な時こそ、楽しめ!

今日はやる気なしの1日。
息子くんは下痢だからプレイルームという訳にもなかなかいかないし、
お天気もくもりだし、
仕事もあるから、家で過ごす。

外出すると自分も疲れるから、夜何もできないし…と思っていたけど、
日中やる気が出ない(*_*)
息子くんと遊んだり、一緒にごろごろしたり、それはそれでよかったけど、
息子くん、暇だったかな?

1日1つ、楽しいこととかリフレッシュできることを入れたいな。

そして、仕事もしなくちゃ。

そのためにはどうしたらいいか。

考えてみよう

3時間に1回授乳
離乳食1回食
授乳前におむつ替え(夜中以外)

7時起床
息子       私
おむつ変える
パパと寝室    トイレ洗顔お米炊く
         床掃除手洗い
スキンケア
床でごろんで遊ぶ 着替え洗濯機まわす
ぐずったらおんぶ 朝ごはん用意
         食器洗う
バウンサーで見学 朝食・化粧
         洗濯物干す準備
8時半 パパいってらっしゃい
離乳食・授乳
朝寝       メール・ブログ
寝室又はおんぶ  洗濯干す
ママとおもいっきり遊びタイム
プレイルーム行くのもあり
11時半
授乳
昼寝       昼食・歯みがき
         一緒に昼寝(2時間)
14時半
授乳
お散歩・買い物
洗濯物とりこむ
床遊び又はおんぶ 夕飯作り
17時
授乳・ミルク
寝室で遊ぶ    洗濯畳むお風呂掃除
またはバウンサー お風呂の用意
バウンサー    夕飯
18時半
お風呂
スキンケア・(お鼻掃除)
絵本読む
エルゴでおんぶ  食器洗う
19:45 消灯
抱っこでベタベタタイム
20時
授乳
寝る(21時までに) 寝つくまで添い寝
21時
         仕事(2時間)
23時
授乳
パパ帰宅     パパとお話しタイム
         お風呂・仕事
1時
         寝る(1時間)
2時~2時半
授乳
         寝る(3時間)
5時半~6時
授乳
         寝る(1時間)
7時起床

生後6~7か月 離乳食スタート 下痢になった

1日があっという間に過ぎていきます。

息子くんは6か月1週間でずりばいをし始め、その頃から保育園見学で大忙しになったので、毎日外出。

子供と会えるのは刺激があるみたいで、ずりばいもめきめき上達した気がする。

そう思って、毎日、児童館みたいなとことかに行ったりして刺激を与えてました。
おもちゃもいっぱいだし、私も息抜きになるし(^_^)

7か月を過ぎて、保育園見学もなくなり、
ちょうどその頃から下痢をしてしまいました。
離乳食を6か月半で始めて、
うんちは3~4日に1回、ねっとりした大量うんちをしていたのに、
1週目 10倍がゆ
2週目 10倍がゆ+野菜(にんじんかぼちゃほうれんそう)
3週目 10倍がゆ+野菜+しらす
をはじめたころ、下痢に。。
しらす?ほうれんそう?
それとも、
野菜ジュースのパック、中身が少し残ってたり道路に落としたりしたので遊んでたのが原因か、
床でずりばいで冷えたのか、
どこかからウィルスをもらってきたのか、
原因はわからない。

もう下痢になって2週間。
1週間の時に病院に行って、一度なるとなおりにくいから早くきたほうがよかったと言われ、、反省。
(ネットだと、元気なら1週間くらい様子見ても大丈夫みたいなことが書いてあって…。かわいそうなことしました…。)

離乳食は一時中断。(7か月半で振り出しに戻る)

エルゴでおんぶで家事が出来ることが判明して、ちょっと重くて大変だけど、寝てる隙に起こさないようにそーっとやってた食器洗いや洗濯物が気楽にできるようになった!
そして、おんぶだと15~30分くらいでだいたい寝てしまいます(^_^)

2015年10月2日金曜日

あってよかったもの・あったらよさそうだったもの・使わなかったもの

あってよかったもの・あったらよさそうだったもの・使わなかったものを、
どんどん追加しつつ、書き留めておこうと思います。
当たり前のものも含みますが、備忘録。

予備知識
2015年3月末産まれの男の子。
3200gで産まれたけど、生後2か月ごろから成長曲線の下の方。
体重は軽めでむちむちではない。

予備格言
なんでもほどほどが大切。


あってよかったもの
 
コンビ肌着 50−60(フライスのもの)5枚(0か月〜)
母にアカチャンホンポで買ってもらった1枚千円くらいする日本製のもの。
ある程度伸びるし、しっかりした素材なので5か月半になった今でも着ている。
洗い替えや汚したときや雨で洗濯物が乾かないときのために5枚あってよかった。
最終的に半袖半ズボンになったけど、10月ごろ(6か月半ごろ)まで着られた。
 
温度湿度計(0か月〜)
自分の体感ももちろん大切だけど、服を決めたり布団を調整したりエアコンをつけたり調節するときに必須


エルゴ+インサート

ベビービョルンオリジナル

バウンサー(うちのはリッチェル)

モビール(2か月〜)
目が見えるようになって、動くものを見ることをとても楽しんでいた


ベビージム

木綿のロンパース
夏には涼しくてよかった。少し大きめサイズをいただいたけど、着せやすくてよかった。

ユニクロのメッシュ肌着60
60は前あき

無印の洗濯用ハンガー
もともと大人用に持っていた、首をビヨーンとしなくていいタイプのもの。ぴたぴたの被りの肌着以外、赤ちゃんのものでも意外といけます。優れもの!




あったらよさそうだったもの

畜光の針の置き時計(0か月〜)
まだ持ってないけど、夜中の授乳には必要かも。
実家ではうっすら電気をつけていて、今は携帯の時計を見ながら。結構めんどうで適当になりがち。
文字が光っているデジタル時計は持っていたけど、チカチカ眩しくて授乳には不向き。

メリー(2か月〜3か月)
あったらよかったのだと思い、4か月ごろに買ったけど、もう見るだけで喜ぶ時期は過ぎていた。
プーさんのジムにも変身みたいなやつは長く使えていいかも?



あまり使わなかったもの
 
フライスの短肌着
生後2か月すぎごろ(6月頭ごろ)までは使っていたけれど、暑くなってきてコンビ肌着1枚で過ごすことが多くなったから、あまり使わなかった。
最初からユニクロのメッシュ肌着60サイズでもよかったかも。

ガーゼの短肌着
伸びないから着せにくくて、ほとんど使わなかった。暑い時は涼しそうだからいいかと思ったけど、暑くなったら短肌着は不要

ベビー布団

ロディの起き上がりこぼし


2015年9月13日日曜日

首すわりトレーニング開始から1週間 母のリラックス

首すわりトレーニングを始めて1週間くらいたちました。

息子くん、うつ伏せにしてもだいぶ長く(10分くらい?)遊べるようになりました!

外に出たときもとても楽しそうにするようになってきたし、成長著しいです。

土曜日の今日は、パパがおやすみなので、近くのナポリピザやさんへ。

久しぶりにおいしい窯焼きピザ食べて、サラダもデザートも食べて、大満足!

息子くんも、バス見たり、お皿とかコップとかパパとか見て楽しそうに興奮してました。

息子の首が安定してきたから、パパの方に向けて膝の上に座らせて、今まで(寝かせられない所ではベビービョルンで前抱っこで食事。。)よりゆったり食事ができました。

少しウインドウショッピングもして、楽しかったー(^_^)

お天気もよかったし(最高気温28度)、パパがサンプルセールで買ってきてくれた新しいゆったりパンツはかわいいし楽チンだし、湿度もからっとしてて、リフレッシュできました。

息子くんは興奮してか、お昼寝をトータル1時間くらいしかしてないのに、夜もなかなか寝なくて(暑かった?)、9時に授乳してやっと寝られたみたい。

お風呂は今の時間になってしまったけど、ひとりでゆっくりのお風呂も久しぶり。

大雨で鬼怒川が氾濫したり、茨城や栃木や宮城では大変なことになっていたみたいで、心配だけど、またお天気の日もきます。どうか心穏やかにしていてもらえますように。

2015年9月11日金曜日

ぐずぐずDAYの乗り切り方

きのうとうってかわって、
久しぶりのぐずぐずDAY 。

久しぶりの晴れ
最高気温28度
室温27度
湿度60%
風は爽やかだったから窓を開けて過ごす
日中室温28度超えて暑くなってきて、エアコン+扇風機に変えた(冷房28.5度)

ユニクロのメッシュノースリーブ下着60に、
天竺Tシャツ半ズボンロンパース

生後2か月ごろまでは、
ミルク作っておむつかえて授乳してミルクあげて片付けてで1時間
ねかしつけとか遊ぶとかで1時間
赤ちゃんが寝てる間に自分の時間1時間
みたいな計算(理想)ができて、
なんだかんだ言っても3時間に1時間くらい時間があって、どうにか仕事できたけど、(どうしてもだめなときは夜中に)

今日は洗濯2回して畳むことと食器を洗うことしかできなかった。

今はいそぎの仕事がないから、趣味のこのブログ書けてるけど、(ほんとは仕事入ってきたから早くはじめなきゃ)
ほんとに忙しい時期は、このブログは書けないから、どうやって過ごしてたのか思い出せなかったりする。

でもやっぱりお昼寝の間にやるしかなかった気がする。

抱っこじゃないと寝てくれないときは、抱っこひもで抱っこして寝かせながらパソコン。(抱っこひもでてきめん寝てくれてた)

でも今は、抱っこひも=お昼寝の方程式が成り立たなくなってる(嫌がる)から、それも無理だし、今日は本当に自分の仕事はなーんにもできなかった。

今から1時間くらいやれるかな。

そんな日もあります。
覚悟しといて、納期とかに余裕を持って、諦める。
家事は旦那さんに手伝ってもらう。

気候のせい?
きのうと同じメニューで乗り切ろうとしたから不服だったのかな?
夜新しい遊びをしたら喜んでたから、息子は、新しい刺激がほしいのかも。

2015年9月10日木曜日

リーチングがすごい(5か月半)

きのうから、寝室で遊ぶのをやめて、リビングにベビー布団(遊び用)とベビージムを置いて遊ばせるようにしました。

きのうは私の体調も悪かったから記憶があいまいですが、

今日はとてもよく遊んで、よく寝て、おっぱいもよく飲んでました。

なんだか手のかからない一日。

あと、手を伸ばして掴むこと(リーチング)がとても上手になりました!

なんでも触りたくて、すぐに手を伸ばして、つかんだら必ず口に運ぼうとするので、色々注意が必要な時期になりそうです。


今日は雨があがってから夕方、ベビービョルンオリジナルメッシュの抱っこひもの頭の部分を留めずに(トレーニングのため)買い物へ。

信号待ちで、車やトラックが通るのを見て、興奮する息子くん。

以前より格段に反応がいい!

頭を支える部分を外しているから視界がいいのかな?

そして、スーパーでもレジ待ちのときに、近くにあるものに手を伸ばして触っていました。

頭を固定していない分、色々見えて、少し動けて、楽しかったのかも。

色々興味が出て、楽しそうです。

そして、いつもは8時に寝るのに、7時には眠くなって、7時半には布団で寝てました。

お昼寝爆睡

2〜3か月のころはまだ小さかったし仕事もいそがしかったし、
真夏(4か月ごろ)はあつかったし仕事もいそがしかったし、
ずっとお外に連れていってあげられていなかった息子くん。

そろそろ涼しくなってきたし仕事も少し落ち着いてきたし、
お外に出ることを楽しそうにし始めたから、
お散歩にも連れてってあげようと思い、数回少しおそとに出た矢先、
ずっと雨の日が続いてしまってお外にも連れていけずじまいだったので、

マンションの1階のロビーに行って、
抱っこしてお外を眺めること10分くらい。
(首を鍛えるために、首は支えずに抱っこ。)

目の前にトラックが通ったりして、

少し興奮していました。

楽しかったのか、
今日は
最高気温22度
室温25.5度
洗濯物部屋干ししてないから湿度も75%(最近雨で部屋干しだと85%とか)
半袖の脚の部分がないプチバトーのロンパース肌着にGAPのボーダーTシャツ半袖半ズボンのつなぎ着用で
雨だし涼しくて気持ちがいいのか、

お昼寝、爆睡。

5か月半の思ったこと(首はまだ座らず)

5か月を過ぎて、だいぶ自己主張が出て来たように感じます。

うーうーお話もするし、物に話かけたり、
寝返りも片方は出来るようになったし(もう片方はまだ1回のみ成功)
笑顔もたくさん見せるようになって(まだ声を出して笑うことは稀)
片手で抱っこしても安定するようになってきました。(首ももうすぐすわるかな?)

最近、ベビー布団の上で遊ばせるようにしていて、そうしたら寝返りは勝手にするように
なりました。
まだ完全に首が座っていないけれど、ベビー布団の上で遊ばせるようになってから、身体がだいぶ安定してきました。(めざましい成長な気がする!)
今まで大人の布団の上にごろんさせて、おもちゃを与えたり、ベビージムで遊ばせたりしていたから、力が入らなかったのかも。
足はとても器用でジムも倒しちゃうんだけれどね。
首の筋肉を鍛え忘れていたのかも。

毎日タオルケットで斜めのクッションを作ってうつぶせの練習も欠かさずしています。

あと、何か新しい刺激があると、よく寝ると思いました。


今日の教訓

甘やかしてばかりでは、子供は成長しない

子供の生活を尊重する そして、自分の生活も尊重する

ママもリラックス

家事はほどほどに

発熱。そして乳腺炎(なりかけ)

ママ鼻水トッテはとても優秀ですが、
子供が風邪を引いてしまったときには、風邪がうつります。

今まで何不自由なく使っていたけれど、
とうとう風邪をもらってしまって、きのうおとといと熱がでました。
おとといはぼーっとだるくて38.3度。

子育て中の熱はきつかったです。

そして、乳腺炎にもなりかけ(巨大なしこりが!)

保冷剤にガーゼ巻いてひたすら冷やして、
葛根湯飲んで(授乳中もOK)
腫れている方を子供の下側になるべくくるようにして授乳。
吸ってもらってだいぶよくなりました。

風邪、要注意です。

外出したら、手洗いうがい。

あと、乾燥に注意。

風邪が治って、こんなに動けるものかと実感。

体調悪いときは思い切って休むに限ります。

2015年9月7日月曜日

子どもを「頭のいい子」に育てる親の接し方3つ

1、色々聞いて考えさせる(この靴は右左どっちかな?とか)
2、自分でやらせる
3、どう?上手にできたかな?等はなしかけて頭の中を整理させる

http://ameblo.jp/dodson/theme5-10034086378.html

まだ首が完全に座ってない(5か月)

普通3〜4か月くらいですわるらしいのですが、

5か月になってもまだ首が完全に座ってない息子のちとせ。

体重も軽いし(成長曲線の女の子の一番したくらい)心配になるけど、

たぶん、仕事でバタバタしていて、なるべくかまっているつもりが、

逆にかまいすぎて、(歌をうたって手足を持ったり、抱っこしたり)

あと、ベビージムでばかり遊ばせて(脚ばっかり使う)

あと、柔らかい布団にずっといさせてて、

あと、うつ伏せになる練習をあまりしていなくて、

首の筋肉を鍛えるチャンスを与えてなかったのだと思う。

あと、寝返りするチャンスも。

数日前から、首がすわるようにトレーニングもしてるし、硬い布団で寝返りもマスターしたし!(今日左まわりマスター!)

そのうちすわるかなー。

ちとせがんばれー!

生後5か月の一日の流れ(9月)+母の仕事

朝7時起床 →パパが横にいるうちにおもちゃで遊んでてもらって、お米を研ぐ

お外を見る おはようの挨拶 →バウンサーでパパに見ててもらい、洗顔

スキンケア →母も

着替え →母も

リビングで遊ぶ(ベビー布団をおろす) →お米炊く、朝食用意、朝食、洗濯機回す

8時半 パパいってらっしゃい 授乳

お昼寝(1〜2時間) 食器洗う 掃除 仕事

洗濯干しを見学 →洗濯干す

歌遊び(きゅうりの歌 ぞうきんの歌 いないいないばあなど)

寝返り練習(ごろんごろんさせる)

首すわり練習(タオルケットで斜めの台を作って、そこにうつ伏せで乗せて遊ばせる。
       そこで絵本読むと長く頑張れる)

ベビージムで遊ぶ

12時頃 ママのお昼ごはん見学(バウンサー)→昼食(おかずはパパが朝作ってくれる)

お昼寝(2〜3時間)(2〜3回にわけることも) →仕事 
                      夕方のお昼寝のときにお風呂の準備

ベビージムやおもちゃで遊ぶ →ひとりで遊んでいられたら話かけながら仕事
               または洗濯とりこむたたむ
(夏場はSWIMAVAでプール入ったりもした)

夕方お散歩・買い物(夏は暑くて出歩けず)→忙しい時は行けない

18時ごろ お風呂 →脱衣所に長座布団しいて寝転がらせておいて、
          ドア開けっ放しで先にシャワー 
          そのあと子供の服脱がせて抱っこして入浴
          (夏場はおむつ一丁で寝転がらせておくと喜んでた)

スキンケア →母も
ママ鼻水トッテでお鼻掃除(5か月ごろから器用に手でおさえて吸わせてくれない)
(耳掃除(綿棒)は耳鼻科でやらないでと言われてからたまーにしかやってない)

ママの夕飯見学(バウンサー)

絵本を読む(のべ4冊分くらい)

遊ぶ →ごきげんにしている時にパパの布団に転がしておいて布団を敷く

20時 部屋を暗くする

寝かしつけ

20-21時就寝 →その後仕事。でも22時ごろには眠くなる。

生後5か月の一日の流れ(9月)

朝7時起床 

お外を見る おはようの挨拶 

スキンケア 

着替え 

リビングで遊ぶ(ベビー布団をおろす) 

8時半 パパいってらっしゃい 授乳

お昼寝(1〜2時間) 

洗濯干しを見学 

歌遊び(きゅうりの歌 ぞうきんの歌 いないいないばあなど)

寝返り練習(ごろんごろんさせる)

首すわり練習(タオルケットで斜めの台を作って、そこにうつ伏せで乗せて遊ばせる。
       そこで絵本読むと長く頑張れる)

ベビージムで遊ぶ

12時頃 ママのお昼ごはん見学(バウンサー)

お昼寝(2〜3時間)(2〜3回にわけることも) 

ベビージムやおもちゃで遊ぶ 
(夏場はSWIMAVAでプール入ったりもした)

夕方お散歩・買い物(夏は暑くて出歩けず)

18時ごろ お風呂

スキンケア
ママ鼻水トッテでお鼻掃除(5か月ごろから器用に手でおさえて吸わせてくれない)
(耳掃除(綿棒)は耳鼻科でやらないでと言われてからたまーにしかやってない)

ママの夕飯見学(バウンサー)

絵本を読む(のべ4冊分くらい)

遊ぶ

20時 部屋を暗くする

寝かしつけ

20-21時就寝


授乳は3時間おきくらい。
夜中も3時間おき。


寝かしつけはまだ抱っこ
眠そうにしたら抱っこして、歩いたり少し歌を歌ったり。
ちとせ かわいい ぼくは おとこのこなんですけれど の歌と
よしよーしよしよしよしよし よしよーしよしよしよしよし の歌とか
あくびをしたらだいたい数分で寝る

予防接種後、熱。そして最近の風邪。

先日風邪を引いてしまった息子くん。

8/26に予防接種をして、翌日38.6度の熱。

肺炎球菌の予防接種の副反応らしい。

熱はその日の夕方には下がって、元気にしていたけど、

それからちょっと具合悪そうだなーって日がちらほら。

先週はずっと雨ばかりで、家の中もじめじめ。
エアコンは除湿の弱でずっとつけっぱなし。
付けっぱなしの方がエアコン代が安いと聞き、多少寒くてもつけっぱなし。
を、4日くらい。

金の午後から土曜日は晴れ間も。
洗濯物がやっと干せた。
エアコンのドライモードは継続。
そうしたら、家の中の湿度が75%くらいから50%くらいになってしまった。

その日の夜、息子くん鼻づまりで授乳うまく出来ず。
数日前からくしゃみはしていたのと、授乳するとむせてやめてしまうことも多かったのだけれど、
おもいっきり風邪!というくしゃみもして、せきもして、
完全に風邪を引きました。9/4の夜のこと。

予防接種から、ずっとちょっと体調悪そうな日もあったりして、
副反応って結構先でもでるものなのかな?

今日はとてもよくお昼寝してます。

鼻がつまって少し寝にくそうな時があり、呼吸がおかしいときも。
近くにいてトントンしたりしていたら、寝ながらニマーと笑う時が。
そして、寝ながらケタケタ笑った。

まだ実家にいるころ、(生後〜生後2か月)たまに見られた現象。

これはなんだろう。

2015年9月4日金曜日

今日一日の生活リズム(5か月と10日)

4か月と27日で区の4か月検診。

身長62cm 体重5500g 
身長は成長曲線の下の方で
頭囲は下の方の身長より少し上。
体重は男の子にしては軽くて女の子の下の方。
でも、身長低めだから問題ないと言われる。スリムな息子です。

両手を持ち上げて頭がついてこないから、まだ首が完全に座っていないと言われた。
普通は3〜4か月で座るらしい。
少し遅め。


5か月と1日で区の母乳相談。(完全母乳で育て中)
授乳前後で100g増えていて、問題なく飲めているとのこと。
8〜9回(2.5〜3時間おき)の授乳をすすめられる。
あと、夕方1回ミルクを足してみたら?と。(これはまだできていない)


9月になって、繁忙期が過ぎ、少し余裕がでてきたけど、
母が仕事をしていて、毎日バタバタ一日があっという間で、
あまりかまってあげられなかったときもあるし、
暑かったのもあるけれどお散歩にも全然連れていけてなくて、
あと、母のごはんが少しおろそかで、おっぱいの栄養が足りてないのかな、とか、
刺激が足りないのかな、とか、色々心配になりました。
ストレスかけてたらごめんね。
きのうは1日何もやる気が起こらなくて、息子もちょっとぐずぐずのいちにち。
抱っこしてばっかりだった気がする。
寝てる時間は、インターネットで首がすわらないことについて検索。
トレーニングがあることを知り、今日から実践です。


前日
20:00 授乳 暗くして抱っこして寝る
22:00 母寝る
23:30 パパ帰ってくる おむつ替える 授乳
今日
3:00 少し泣いて起きる 授乳
6:00 明るくなると誰より早く起きる息子 授乳 起きてる ひとりでごきげん 
   父母はまだ寝てる
7:00 おもちゃを渡して 母お米研ぐ おむつ替える
7:10 抱っこしてリビングへ みんな(パパとか観葉植物とか)におはよーと挨拶 
   外を少し見て太陽の光を浴びる 
   リビングでごろん おもちゃ散らばせておいて自分で取って遊ぶ
   母顔洗う 子供と母スキンケア 着替え 少しあそぶ
7:30 母お米火をつける 母朝ご飯用意 子供はリビングでごろんして遊ぶ
8:00 子供バウンサーで顔が見れるようにして、親朝食 食器洗う
   パパお昼のおかず作ってくれる
   抱っこしたり、おもちゃで遊んだり
8:30 パパいってらっしゃい 授乳(7分3分むせて寝てしまう)
8:45 ママの布団でお昼寝 その間に母食洗機と洗濯機回す 
   お昼のおかず作ったフライパンとか食器とか洗う 
   母帽子のワッペン付け 送り準備(仕事)
10:00 起きる おむつ替える おもちゃを与えて布団を片付けてベビー布団に変える
   洗濯干す下に寝かせて(喜ぶ)洗濯を干す 
   途中であきたからベビー布団に移動させておもちゃをあげる
10:30 お歌遊び(きゅうりの歌 ぞうきんの歌 いないいないばあ)
   ベビージムで遊ばせる その間に洗濯たたむ
   ベビージムにあきたら、ごろんごろんして寝返りを連続でさせたりして遊ぶ
   首がすわるように、胸の下にバスタオル置いてトレーニング
   おもちゃで遊ぶ
11:30 授乳 ぼーっとご機嫌にしているから、母横で少し仕事
11:50 バウンサーに移動して昼食用意 ヒルナンデス点ける 
   バウンサーで母の昼食を見る ごきげん
12:20 布団に移動しておむつ替える 
   抱っこしてソファーに移動 ソファーで膝立てて上に座らせて遊ぶ 
   ソファーでごろんさせる 眠そうにしたから抱っこ 5分くらい抱っこで寝る
12:45 お昼寝 母仕事
14:00 起きる(ミヤネ屋の音で?) 授乳(7分5分(むせて終わり寝ちゃう))
14:20 お昼寝続き と思ったら10分で少し起きて、
   うーんと伸びをしたところにちょうどおもちゃがあって掴んで遊び始めた
14:40 抱っこしてごろんごっこ スキンケア 絵本1冊 鼻くそとったらうんち ごきげん
15:10 洗濯取り込む ベビージムに移動 ごきげんで遊んでたから
15:15 お客さんに電話(40分・・)脚とか触りながら近くで
16:00 ジムにずっとごろんとしてて背中汗だく・・少しぐずってたから抱っこ
16:10 布団におろしてみたらごきげんになってた 洗濯たたむ
16:30 少し泣きそうだったから授乳(3分5分でいらない)げっぷさせるのに抱っこ
   ぐずってるから外気浴 抱っこしたり 布団に置いたり 
   泣きそうになって抱っこして寝る
17:05 お昼寝 お風呂洗う お風呂用意
17:15 これ書く
17:30 起きる お風呂にお湯入れる
17:45 お風呂(脱衣所にごろんさせて、扉開けて見えるようにしながら
    母先にシャワー後、一緒に入浴) 
18:15 スキンケア(子供・母) 
18:25 バウンサーに移動 卵焼き作って母夕飯
18:45 抱っこ 授乳(5分1分ケホケホしちゃって飲まない)
   パパの布団にごろん 
   おもちゃでひとりで遊ぶ(ねこさん マラカス 鈴のカラカラ 黄色いはち?)
   その間に布団敷く
19:15 布団(ママの布団でママと一緒に寝る)に移動
   絵本読む(3冊。まる、しかく、さんかくと飛行機の本とはいどうぞ(2回))
   歌遊び(大きな栗の木の下で head shoulder nee トウ)
19:40 電気暗くする メリーのくまさんをゆらしたら喜ぶ
19:50 抱っこして寝かしつけ
20:00 寝る おいたら起きてしまう 添い寝してても起きてる
21:00 泣く 抱っこ 寝る 置く ぐずぐず 添い寝 抱っこ 寝る 
21:30 やっと寝れた 母髪乾かす お風呂場片付け
22:00 パパ帰宅 起きる 授乳(5分3分で寝てしまう)
22:20 寝る    

この日の夜、鼻づまりでおっぱいがちゃんと飲めずでした。
翌日病院へ行きました。風邪でした。
むせちゃっていたのも、風邪が原因かも。
そういえば数日前から、むせたり、くしゃみしたり、具合悪そうにしていたかも。


おもちゃは2交代制で、片方洗う間に片方で遊ばせる

2015年8月20日木曜日

生後4か月

久しぶりの投稿。
やっぱりこのブログは後回しになりがち。

備忘録

生後2か月半弱で、今の家に引っ越しをしました。
最初の数日は、パパが11時ごろ帰ってきて、起こす→興奮→再び寝かしつけ
というサイクルだったけど、
それから数日で、夜9時には寝るというサイクルができた。
勝手に寝るようになって、体内時計すばらしい。
パパもピンポン押さずに自分でカギ開けて入ってくれるようになったし。

お昼寝はうまくできたりできなかったりだけど、
だんだんまとめて寝れるようになってきました。

1日のスケジュール

5時ごろ授乳
朝5時〜6時ごろには起きている(明るいからかな?)父母はまだ布団でごろごろ
7時起床 家の中をぐるっとして、みんなにおはよーを言う 窓から外を少し見る
バウンサーに乗せる または 布団で遊ばせる
母はお米を炊く 父はお昼のおかずを調理
父母朝ご飯
8時ごろ授乳
8時半父会社へ →それからすぐ寝るときもあり
スキンケア
歌遊び(ぞうきんの歌、きゅうりの歌、かわいいねの歌など)
右手をパッ左手をパッいないいないばあ遊び
ちとせ体操
おもちゃとかで少し遊ぶ
眠そうになったら抱っこして寝かしつけてお昼寝 30分〜1時間半くらい その間に洗濯機回す+食器洗う+仕事
起きたら、洗濯干す(干すの見て楽しんでる)
ベビージムで軽く遊ぶ
寝返りの練習 仰向けにしてふんばる練習
11時ごろ授乳
眠そうになったら抱っこして寝かしつける
寝なかったらおもちゃとかで遊ばせる

午後
起きてた場合バウンサーで母の昼食を見る
お昼寝1〜3時間
暑い日はプール入るときもあり
ベビージムで遊ぶ 思いっきり 蹴って倒したりする
14時ごろ授乳
おもちゃで遊ばせる
ごきげんに遊んでたら洗濯たたんだり仕事したり

夕方
17時ごろ授乳
絵本読む
買い物にいく
18時ごろお風呂(夕方昼寝してる間にお風呂準備)
スキンケア
泣きそうだったら授乳
母の夕飯をバウンサーで見る
抱っこして歩きながら歌うたう
寝かしつけ


20時ごろ授乳
19時半〜21時前に寝る

4か月半すぎごろから、夜中2時間に1回泣いておきる→授乳→寝る

目が見えるようになったら、メリーやモビールが活躍
絵本もすき
ベビージムは大活躍
マラカスも大活躍

飲みそうだったら2時間おきでも授乳。
7月半ばから、頻繁にあげるようにしたけど、身長体重増えたかな。

2015年5月26日火曜日

妊娠中の下着

・ユニクロのブラキャミソール

本来は綿100%が好きだけど、伸びるので化繊のやつが使えた。
私は冬だったからよかったけど、夏に臨月だと化繊は暑いかも?
いつもはSサイズだけど、Mを購入。
臨月まで使えるし、出産後も、その後も使えるから、経済的。
出産後の授乳のことを考えると、タンクトップ型より、キャミソール型が◎。


・犬印本舗のラクばきパンツ妊婦帯

http://www.inujirushi-shop.jp/shopdetail/015003000022/015/003/X/page1/brandname/
価格 :2200円(税込2376円)と、少し高めだけど、とてもはきやすくて、サポート力もあって、産後お腹がまだ出ている間も活用。
買ってよかった商品!


基本的に、上記にババシャツ(グンゼのヒートトップ)で、臨月も過ごせました。
出産後も、ユニクロのブラキャミソールでどうにか授乳も出来てます。


2015年5月25日月曜日

2か月

大人しくごきげんにしてるなーと思うと、だいたい手を食べて、お口のまわりがべちゃべちゃな、今日このごろ。

今日は、大安だったので、内祝いのお返しに行った。
もりとさんのところと、本店へ(せっちゃんおばちゃんとのぶおじちゃん夫妻もいた)
みきちゃんはれいちゃんをお迎えに行って、れいちゃんとは一瞬だけ会えた。

大好きちとせ号(エルゴ)で移動。
もりとさんのところでは爆睡。
本店では起きて、せっちゃんおばちゃんに抱っこされて、泣いて、授乳の時間になる。

エルゴ様々。

帝王切開の経緯

3月23日
少量の破水→病院へ→夜から入院
破水した場合母子ともに感染の危険があるから24時間以内に出産したほうがいいらしく、陣痛こなかったら翌日陣痛促進剤使って出産になると言われる。

24日
陣痛は全くこない。
健診をしてもらい、NSTとエコー。
赤ちゃんも元気で羊水も問題ないとのこと。ひと安心。
赤ちゃんはまあまあ大きめで、私の背が低いから骨盤が狭い可能性があるからということで、一応骨盤の検査をすることに。
ママに連絡して立川の共済病院まで連れてってもらう。
レントゲン撮って(最新の一番放射線の少ない機種らしい)、産院に戻り、見てもらう。
赤ちゃんの頭9.6センチで骨盤はたしか12センチだったかな…。
「うーん。赤ちゃんギリギリ通れるかどうか、かな。最初から帝王切開にしたほうが安全かな。でも、普通分娩がよければ、促進剤使ってがんばってみてもいいです。」と、院長先生。
でも、促進剤使っても骨盤通れなかったらそこから帝王切開になる可能性もあるとのこと。
お母様や旦那さんとも相談して、考えてみてくださいと言われ、相談タイム。
ママは帝王切開のほうが赤ちゃんにストレスないだろうし、絶対にいいと言う。
旦那さんはどっちでもいいけど、より安全なほうがいいんじゃないと。
帝王切開か、
促進剤使って普通分娩か、
でも、普通分娩にしたら、促進剤+普通分娩(途中まで)+帝王切開というリスクもある。
普通分娩経験したいけど、促進剤は少し抵抗があって、陣痛こないのはまだ赤ちゃんが準備できてないのかな、とか、いろいろ考えて悩んでたら、助産師さんが、
「そしたら、今は赤ちゃんも羊水も調子がいいから、抗生物質の薬は飲み続けないとだけど、もう1日陣痛待ってみる?」
と言ってくれて、促進剤を使わないなら、普通分娩に挑みたいと思って、そうすることに。
一応、陣痛がこなかった場合の帝王切開手術準備のため夜9時以降は食事禁止、24時以降は飲み物も禁止になる。

25日
早朝から陣痛らしきものが!
朝方10分おきくらいになる。
NSTをしてもらったら、10分間隔までいかないけどお腹の収縮がみられた。
赤ちゃんも元気!
でも、助産師さんに、
「陣痛きてきてと思ってると、痛みを感じやすくて、今きてるのは前駆陣痛かもしれないからもう少し様子見てね。」
朝ごはんもヒルゴハンも水分も禁止で、
お腹すいたし喉もカラカラ
点滴につながれ、剃毛される。
陣痛っぽいものはずっと続いてて、5分おきくらいになる。
旦那さん到着。午後ママ到着。
このままいけば普通分娩できるかな?と期待半分不安半分でいたら、
助産師さん「手術室に行きます。」
私「陣痛みたいのがあるのですが」
助産師さん「手術室で確認します」
とのことで、確認してもらったけど、赤ちゃんの頭は全然降りてきてないし、子宮口も全然開いてないから、はい、手術です。ということで、帝王切開となりました。

背中から下半身麻酔で、意識はあるし、声は聞こえる状態。
おへそより結構下、股に近いほうを横に切りました。

手術時間は1時間くらいだったのかな?

「メス」とか「ハサミ」とか聞こえてきた。
でも、なんか先生たちワイワイやってる。
怖くて助産師さんに手を握ってもらい、右手の血圧計にもなんとなく手を握られてる感じで助けられる。
赤ちゃんの頭は全然降りてきてなかったし、骨盤通らなそうだったからよかったねと言われた。

下半身麻酔で両脚が全く動かないから、看護師さんたち5人がかりくらいでベッドに移され、両脚に空気でふくらむマッサージのやつ付けられる。
下半身の感覚はないし、尿管付けられて、点滴打たれて、ほんと病人。

寝返りも打てず、麻酔がさめるとき体が熱くなるらしく背中が暑すぎて寝れず、助産師さんにアイスノンを置いてもらってやっと寝れた。
次の日も片脚が全然動かず。背中に通してた痛み止めを抜いてもらって少し経ってやっと両脚が動くようになる。

手術の日は日付変わったとこから丸一日飲まず食わずで、点滴でお腹は少しすいたくらいだったけど、のどがカラカラ。
次の日の朝ごはんも抜き。
昼からお粥のうわずみの水分だけみたいのと鰹だしのスープだけ(全て水分のみ)。
お昼からやっと、少し固形物の入ったおかゆとかが出るようになった。
そこから動くたびに痛くて起き上がるのがやっとの日々を過ごす。
赤ちゃんにもなかなか会えず。。
術後3日目からやっと授乳指導だったけど、少し哺乳瓶で楽に吸うことに慣れてしまった赤ちゃんは戸惑って怒ってた笑

術後5日目、乳腺炎?ですごい寒気に襲われ38度の熱が出た。
5日目くらいから、右横っ腹が歩けないくらいぎゅーっと痛くなることが出てきた。

6日目退院。
実家に帰って、要領がつかめないまま、また発熱。
ママが仕事に行ってしまって布団の在処もわからず、「早く帰ってきてー!」と電話。
1時間くらいしんどいまま過ごして、ママが帰ってきて布団しいてもらって薬飲んであったかくして寝て、すぐ熱は下がった。

7日目、まだ同じくお腹の中も痛いし、表の傷も引き攣れてまだしみる感じで痛いし、たまに寒気も感じる。

はじめまして。


2015年3月25日に帝王切開で3235gの男の子を出産。
今日でちょうど2か月。
書くことが好きなので、備忘録にはじめました。
仕事しながら子育て中のひとりごと発散日記。
いつまで続くかはナゾです
よろしくお願いします。